top of page

湯かん
~旅立つ人の旅支度~

湯灌 ゆかん 湯かん.png

 ひらまつ斎場では、専門業者による湯灌(ゆかん)サービスを提供しています。
 ひらまつ斎場では、広告宣伝費を極限まで失くすことで、その分をお客様へのサービスとして還元させていただいております。
 湯灌は、有料サービスではありますが、他社ではマネできないような価格設定となっています。
 低価格だからといって、「お体を洗わない」「消臭剤だけで済ませる」「止血処置費用は別途」など有り得ません。
 専門業者ならではの細かい気配りは、ご利用いただいた皆様から、「お風呂好きやったけん、最後に洗ってもらって良かった~」などお喜びの声を頂いております。
~知っている人は使っている ひらまつ斎場~

 ※ご自宅で湯かんをされる場合の注意点※
①ワゴン車から安置場所までの距離が概ね15メートル以内
 □「排水・給水」ホースを「湯かん」をする場所まで引っ張りますので、ホースが届く範囲でないと「湯かん」をすることができません。
②お部屋の広さは、空きスペースが最低でも2畳以上必要です。
 □安置場所に「湯かん」をするために「専用のバスタブ」を設置します。 
 □バスタブを運び込むまでの通路の確保も必要です。
③上記のことから、アパート や マンション では「湯かん」をできない可能性が高いです。

※温かいお湯で洗体するため、お体の状態により「湯かん」ができないと判断する場合があります。「湯かん」ができない場合、ひらまつ斎場では当たり前ですが、「湯かん」の料金は頂きませんので、ご安心ください。

bottom of page